止揚

・止揚を意識する。対話する。単純に確認したり反論したりするのではなくて、一緒にいいものを作るという意識でいる。もし意見が対立する場合は、それはそのチームの中での利害かもしれない。視座を上げて、全社で大切なものは何かを常に意識する。意見を分…

示唆示唆示唆

・文章は肉体作業。読んで書いて指摘をもらって血肉化する。具体的な方法論よりは、地道な訓練で体質を鍛える。 ・日常で考えたことは全部メモってみる。人間は思ってるより沢山のことを考えている。「メモしよう!」思ってる何倍か広めに、本当に浅いちょっ…

「ちょっといいですか?」

・ある時間枠での目標を決める。四半期、今月、今週、今日、3時間、1時間、15分の中でどこまで達成したいかを見て、そこから逆算する。 ・構えずにその時その場で対応ができそうなものは、ボールを話して脳のメモリを空ける。「チャットツールで返信をする」…

動いてる感

・性善説が理想だけど、性悪説も大事。人・文化と仕組み・体制、両方で。 ・100人ができてて1人できてなかったら、100人ができてないのと同じ。「私できてるよ」じゃなくて、文化・仕組みでカバー。(ただ受け手のことを考えると、100人を責めるとできてる人…

内省の始まり

・仕事をすること、忙しいことに充実感を覚えてはいけない。実は避け道のようなものがあって、そのまま作業していたら数時間かかっていたものが、実は行なう必要がなかったなんてこともある。 ・粗々で認識を合わせるのは本当に大事。もし大きいものなら、骨…